2025/7/15

2025年度(令和7年)度 一般社団法人全日本司厨士協会東京地方本部総会が行われました

事業報告・決算報告・役員新体制発表及び各表彰者発表 

2025年6月30日 16時 ホテルメトロポリタン(池袋)にて2025年度通常総会が行われました。
<事業報告>
1,西洋料理に関する調査研究については、千代田、多摩・町田、新宿、港、大田、江東の各支部が行いました。参加者数387名

2,啓蒙事業(健康増進、慰問・福祉)に関しては、渋谷、中央・墨田・江東、港、多摩・町田、大田の各支部が行いました。参加者754名

3,資質向上事業として、台東、港、多摩・町田、千代田の各支部が「フルーツカービング教室」を行いました。参加者91名

4,試食会、展示会による技術の向上事業では、渋谷、千代田、港、新宿、多摩・町田、台東の各支部が行いました。参加者309名

5,その他、浅草ビューホテル(小堀総料理長)にて総会・(全国合同)懇親会では116名。
  上野精養軒(富田名誉総料理長)での食業界の懇親会では136名の参加者で大いに賑わいました。
また、(全国)トックドール料理コンクールには、東京を代表して2名の若手料理人が参加をし、腕を競い合いました。

総合計で40事業を行い、総参加者数は1783名と大変活発に行われたことが報告されました。

これもひとえに各サポート企業様、一般会員と幹事会員がひとついなって協会事業を支えて頂いているおかげ様であります。
心より御礼申し上げると共に、引き続きご支援ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

<2025年度-2026年度 組織体制>
会長   鶴岡 征夫     副会長  伊藤 俊幸

理事長  江口 武文     専務理事 小堀 仁
常務理事 飯塚 喜隆     常務理事 池田 順之
理事   折田 浩      理事   松山 昌樹
外部理事 水野 隆生     外部理事 倉形 和男
外部理事 久世 真也

監事   松澤 和光     監事   尾田 芳春

事務局  高橋 香織

広報企画部長 小濱 雅説   広報企画部副部長 反町 政広

組織強化部長 安富 正巳   組織強化部副部長 山下 康弘

教育部長  飯島 淳     教育部副部長 野上 秀利

財務部長  吉田 成一

表章選考部長  鶴岡 征夫  表章選考部副部長 江口 武夫

共催部長    佐藤 俊明  共催部副部長   寺原 竜一郎

アイス&フルーツカービング部(I,F,Ⅽ) 部長  山内 欣一
(氷彫刻・フルーツカービング)     副部長 土谷 利美

中央支部長    寺原 竜一郎   台東支部長    富田 高彦

江東支部長    梶本 由人    墨田支部長    飯島 淳

千代田支部長   反町 政広    渋谷支部長    鈴木 眞雄

港支部長     山下 康弘    大田支部長    大澤 伸一

新宿支部長    尾田 芳春    文京支部長    野上 秀利

豊島支部長    小林 明     多摩・町田支部長 土谷 利美

尚、東西南北4地区本部は継続しますが、本部長制は廃止されました。
以上の新体制が発表されました。

<一般会計報告> 単位:円
(収入の部)   (支出の部)     (収支計)       
 25.217.642    26.694.305     -1.476.666 
以上承認されました。

<共催特別会計収支報告>単位:円
(収入の部)   (支出の部)     (収支計) 
 171.694     132.922        38.772
以上承認されました。

<監査報告>
監事 松澤 和光氏と尾田 芳春氏により、
1,監査の方法の概要、
 ①関係書類の閲覧、計算書類の正確性を検討したこと。
 ②業務監査については理事、支部長会議に参加し、理事からの業務報告を聴
  取し、関係書類など必要と思われる監査手続きを用いて、業務執行の妥当
  性を検討した。
 
2,監査意見
 ①収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照表及び財産目録は、会計帳簿
  の記録と一致し、法人の収支状況及び財産状況を正しく示している者と認
  めます。
 ②事業報告の内容は、事実であることを認めます。
 ③理事の職務執行に関する不正の行為又は法令も若しくは定款(寄付行為)
  に違反する重大な事実はないと認めます。
以上報告がありました。

<2025年度の事業計画案>
①ほぼ前年同様に各支部が活発に行う予定であること。
②ホームページやSNSの活用で情報発信を活発にして、若手会員の増強を図っていく。
③9月25日~26日の2日間 東京ビックサイトでいこなわれる「フードスタイルジャパン2025」に東京CHEFS×企業 コラボレーションで「朝食ブッフェメニューの提案」、1日400食、計800食の試食コーナーに出店する。
以上のことが発表され承認されました。

<2025年度 一般会計予算案>単位:円
 (収入の部)   (支出の部)     (収支計)
 20.238.330     15.934.130     4.304.200

<2025年度 共済予算案>
(収入の部)   (支出の部)     (収支計)
 977.360      528.000       449.360

<共済規定>
①祝い金 結婚祝  10.000円  (継続5年以上の会員)
     出産祝   5.000円  (実子であれば何人でも可)

②見舞金 5.000円
     病気見舞い(4日以上の入院)病院の領収書コピーが必要。

③弔慰金 香典 20.000円(本人 :継続15年以上)
     香典 10.000円(本人 :継続6ヶ月以上15年未満)
     香典 10.000円(配偶者:継続1年以上)
     香典  5.000円(実父母::継続1年以上)
➃弔電 本人・配偶者・実父母死亡の場合に会長名で弔電を出させて頂きます。(ご連絡を早めにお願いします)
以上承認されました。
尚、事業計画、会計関係、共済関係で詳細のお問い合わせなどは、協会事務局
03-5473-7261へお問い合わせください。内訳など書面をにてご郵送いたします。

<事務局 受付時間>
月曜日 10:00-12:00 13:00-17:00
火曜日 休務
水曜日 10:00-12:00 13:00-17:00
木曜日 休務
金曜日 10:00-12:00 13:00-17:00
土曜日・日曜日・祝日は休務とさせて頂きます。
また、GW、夏季盆休暇、年末年始特別休暇などございます。ご了承ください。

<2025年(令和7年)度 表彰者>(敬称略)
*黄綬褒章 金メダル 紅白章  佐藤 進一 (京王プラザホテル)

*卓越最高技術顧問章 松山 昌樹 (ロイヤルパークホテル)

*アカデミー表章
 銀メダル  工藤 敏之     飯島 淳     櫻井 新一郎  
       寺原 竜一郎    谷田 祐二    橋本 禎嗣 

 銅メダル  清瀬 史高     薄井 良太    原  一祥
       吉田 純一     本間 晃司    南雲 久夫
       北原 和則     山口 正博    石井 学
       小田島弘典     江原 圭一  
    
*名誉厚功労労会員表章
 ①高野 安司 (新宿)
 ②星野 勝明 (新宿)
 ③長澤 美明 (渋谷)
 ➃小林 弘美 (台東)
 ⑤株式会社中条 (事務局)

*功労会員
 ①田中 大輔 (文京)
 ②清水 直憲 (文京)
 ③羽馬 宏和 (文京)
 ➃羽山 賢二 (渋谷)

*東京地方本部会長賞
 ①山田 光一  (港)    ②山口 光太郎 (港)
 ③勝 仁依菜  (港)    ➃福澤 拓海  (港)
 ⑤田子内 麻希 (港)    ⑥梅田 陽子  (港)
 ⑦細波 和成  (港)    ⑧山口 由紀夫 (港)
 ⑨小林 靖裕  (港)    ⑩青木 ゆり子 (港)
 ⑪安住 喜世志 (渋谷)   ⑫古関 岳史  (新宿)
 ⑬志村 義之  (新宿)   ⑭春山 清明  (新宿)
 ⑮渡部 康平  (台東)   ⑯林 和也   (大田)
 ⑰豊田 和人  (大田)   ⑱小野澤 翔太 (中央)
 ⑲浅尾 明   (中央)   ⑳江森 亮   (中央)
 ㉑平野 和人  (文京)   ㉒鈴木 和   (文京)
 ㉓中嶋 冴騎  (文京)   ㉔染谷 淳   (豊島)
 ㉕水野 隆生         ㉖サンバット バンダラ(千代田)

上左より(銀)飯島淳氏 (銀)谷田祐二氏 (銅)銅原一祥氏 (銅)薄井良太
下左より(会長賞)志村義之氏 (支部長賞)甲州聡氏 (支部長賞)今井隆夫氏

ホームへ先頭へ前へ戻る